PAGE TOP

ボルニューマ

ボルニューマとは?

「ボルニューマ」は、高周波(RF)技術を利用した肌の引き締めやリフトアップ効果が期待できる美容医療機器です。肌へのダメージを抑えながら、真皮層や脂肪層に熱エネルギーを届けます。その結果、皮膚を支えるコラーゲン繊維が引き締まることで、肌の引き締めやほうれい線、二重あごのケアに効果が期待できます。また、真皮内のコラーゲンの生成も促進されるため、肌のたるみや乾燥によるシワ、肌のハリにも効果が期待できるのです。「ボルニューマ」は、電極が1個のモノポーラ方式を採用。これにより、真皮層や脂肪層と皮膚の深い部位にまで、均一かつ効率的に熱エネルギーを伝達できます。そして、「ボルニューマ」から照射される高周波6.78MHzは、皮膚のタイトニング(肌の引き締め)に有効かつ強力な周波数です。冷却機能を備えているため、治療中の痛みを軽減できるのが「ボルニューマ」の大きな特徴といえるでしょう。また、 「ボルニューマ」は、用途に合わせたチップがあるため、目元や頬、口周り、フェイスラインなど顔全般や顔首、デコルテなど、幅広い部位に対応できます。

一方で、効果を実感するまでに2週間から1ヶ月程度かかる場合があり、個人差があります。また、施術中や施術後に軽度の痛みや赤みが生じることがありますが、通常は短時間で治まります。

ボルニューマ

ボルニューマの特徴

  • 痛みが少ない:
    施術中の痛みを軽減するために、冷却システムやバイブレーション機能が搭載されており、患者への負担が少ないとされています。
  • ダウンタイムが短い:
    施術直後から洗顔やメイクが可能で、日常生活に支障をきたしにくい点が特徴です。
  • 幅広い部位への対応:
    顔全体はもちろん、目元や口元、首などのデリケートな部位にも施術が可能です。

このようなお悩みにお薦めです

  • 痛みの少ない施術を希望する
  • コラーゲン生成を促進して肌のハリをアップしたい。
  • きめ細やかな肌にしたい
  • 顔全体を引き締めやリフトアップをしたい
  • たるみやほうれい線が気になる
  • ダウンタイムなしでリフトアップしたい
  • 目周りのたるみやしわを改善したい
  • 顎下の脂肪を引き締めたい
  • 首のたるみやしわ改善したい

ボルニューマ治療で期待できる効果

シワやたるみ

「ボルニューマ」は、乾燥による目元や首元のシワ、たるみに効果が期待できます。専用のカートリッジを使用すれば皮膚が薄い部位にも照射できるので、真皮層のコラーゲンの生成を促進し、脂肪を引き締めることでたるみやシワなどに効果が期待できるのです。

ほうれい線やフェイスラインのケア

「ボルニューマ」を照射することで、ほうれい線周辺の脂肪層を引き締めます。もたつきを解消し、肌のハリと弾力が生まれることで、ほうれい線が目立ちにくくなるのです。また、「ボルニューマ」は顔全体のリフトアップ効果も兼ね備えているため、運動しても落ちにくい脂肪や加齢によって下がったフェイスラインもすっきりする効果が期待できます。

肌質の向上

「ボルニューマ」は、肌質の向上にも効果が期待できます。顔全体に照射することで、高周波エネルギーが真皮層から脂肪層まで届き、数ヶ月かけてコラーゲンやエラスチンの生成を促進。ふっくらとした肌のハリや弾力が期待できます。

ボルニューマ施術頻度

効果は施術後数日から1ヶ月~2か月程度で現れ、3~6ヶ月程度持続します。効果を持続させるには、半年に1回程度の頻度で施術を継続することが推奨されています。

説明/リスク/ダウンタイム

リスク
個人差はありますが、ダウンタイムはほとんどありません。施術直後からメイクも可能です。 しかし、体質によっては以下の症状が表れる場合があります。熱感やむくみ、赤み、腫れ、内出血、やけど、水ぶくれ、痺れ、知覚鈍麻、白化、皮膚表面の凸凹、しこり、単純ヘルペスの再活性化などの症状が現れる まれに火傷、色素沈着、肝斑の憎悪が生じる これらの副作用は通常、24時間以内に治まりますが、個人差や部位によっては数日かかる場合もあります。
注意事項
  • 当日サウナや肌への刺激などを行わないようにしましょう。
  • メイク・シャワーは、施術後当日から可能ですが、入浴は翌日からとなります。
  • 飲酒は、施術当日は控えてください。
  • 施術当日は運動など過度に行わないようにしましょう。

ボルニューマの施術が受けられない方

下記に当てはまる患者様は、施術を受けられない可能性がございます。詳しくは医師にご確認ください。

  • 妊娠中、授乳中、妊活中の方
  • 体内にペースメーカーや埋め込み式除細動器などを使用している方
  • 照射部位に金属プレートや金属糸を埋め込んでいる方(歯科インプラントなどは除く)
  • 感染症、重度の皮膚疾患がある方(開放性の傷、重度のニキビ、極度の乾燥など)
  • 糖尿病、心疾患、出血性疾患がある方
  • レーシックや白内障、緑内障など、眼の疾患がある方で手術後半年以内の方
  • 治療部位にシリコン、プロテーゼが入っている方
  • ケロイド体質の方

※医師の診察時の判断により治療できない場合があります。

ボルニューマとほかの機器を使った施術との比較

さまざまな美容医療機器があるため、「ボルニューマ」とほかの機器を使用した施術とではどう違うのか気になる方もいるでしょう。

ボルニューマとハイフとの違い

「ボルニューマ」と「ハイフ」では、どちらも真皮層から脂肪層に熱を与えて組織を変性させ、たるみの効果に期待ができます。両者の違いは、施術で使用するエネルギーとアプローチできる部位です。 「ボルニューマ」は高周波を利用し、脂肪層全体にアプローチすることで、脂肪層のコラーゲンの生成を促進します。一方、「ハイフ」は超音波を使用してピンポイントにアプローチし、脂肪層の下にあるSMAS筋膜に熱を与えます。 また、「ボルニューマ」は「ハイフ」に比べて比較的痛みが少なく、ダウンタイムもほとんどないのが特徴です。そして、顔全体を広く治療できるため、全体的な引き締め効果が期待できます。「ハイフ」は、ピンポイントで照射するため強い刺激がありますが、部分的なリフトアップ効果に期待ができます。

ボルニューマとサーマクールとの違い

「ボルニューマ」と「サーマクール」は、両方とも6.78MHzの高周波を利用し、たるみの効果に期待ができます。ともにダウンタイムは少ないですが、痛みとカートリッジの種類、施術費用に違いがあります。「ボルニューマ」は「サーマクール」よりも痛みが少ないのが特徴です。また、「ボルニューマ」は部位ごとのカートリッジが多いため、目元など細かい部位をはじめ顔のさまざまな部分に対応でき、目元のみや首のみなど部位ごとの施術が可能です。そのため、「サーマクール」より「ボルニューマ」のほうが安い価格で気になる部位に施術できるため、施術費用が抑えられるといった違いがあります。一方、「ボルニューマ」より「サーマクール」のほうがシリーズを通して長い歴史があるのも違った点です。

施術の流れ

    診察日の流れ

  • 1.予約

    以下WEB予約またはお電話から予約をお取りいただけます。診察により適応の有無を医師が判断いたしますので、初診日の同日施術は基本的に行っておりません。

  • 2.洗顔・メイク落とし

    お肌の状態を確認するために診察日にも、ご来院後、パウダールームでメイク落とし、洗顔を行っていただきます。肌診断機にて肌の状態を撮影し記録します。洗顔フォーム、化粧水、乳液、日焼け止めなどはご用意しておりますが、メイク治しに必要なメイク用品はご自身のものをお持ちください。敏感肌の方は、ご自身にあった洗顔フォーム、化粧水、乳液、日焼け止めをお持ちいただくことをおすすめしております。

  • 3.カウンセリング・診察

    医師、看護師によるカウンセリングを行います。まずは医師や専門スタッフと相談し、肌の状態や悩み、施術の適応について診察を受けます。

     

    たるみの程度や肌質をチェック

    施術の仕組みや効果、リスクについて説明

    施術後の注意点などの説明

    不安や疑問があればこの段階で解決

  • 4.ご帰宅

    診察後、同意書のご説明、施術のご予約をとりご帰宅。

    施術日の流れ

  • 1.洗顔・メイク落とし

    パウダールームでメイク落とし、洗顔を行っていただきます。肌診断機にて肌の状態を撮影し記録します。洗顔フォーム、化粧水、乳液、日焼け止めなどはご用意しておりますが、メイク治しに必要なメイク用品はご自身のものをお持ちください。敏感肌の方は、ご自身にあった洗顔フォーム、化粧水、乳液、日焼け止めをお持ちいただくことをおすすめしております。

  • 2.施術

    専用のハンドピースを肌に当て、高周波(RF)を照射します。

    痛みは少なく、温かさを感じる程度です。

    施術部位に均一にエネルギーを与えるため、ゆっくりと動かしながら照射します。

     

    施術時間の目安

    顔全体:約30分~40分

    部分施術(目元・口元など):約15分~20分

  • 3.お仕上げ

    施術後は乾燥しやすいため、しっかり保湿

    紫外線対策が重要なため、日焼け止めを塗っていただきます。

    激しい運動、サウナ、飲酒は当日はお控えください(血行が良くなると赤みが出やすいため)。

  • 4.ご帰宅

    施術後はすぐにお帰りいただけます。施術部位以外にはすぐにメイクをしていただいてかまいません。

施術後の注意点 

  • 施術後、7日間は、ピーリング剤などは使わないでください。
  • 施術部位のメイクは、当日施術後から可能です。
  • 施術部位のマッサージは施術の1週間後からにしてください。
  • また、施術後1週間程度は、血行がよくなる行為(スポーツ、エステ、サウナ、大量の飲酒など)については控えてください。
  • 熱感が気になる場合は、照射部位を保冷剤などで冷してください。

施術後の経過

直後
リフトアップ効果を感じる方もいる
2週間~1ヶ月後
コラーゲン生成が促進され、より効果を実感しやすくなります。
持続期間

半年~1年程度(定期的に施術するとより長持ちします)。

このような流れで、比較的負担の少ない施術となります。

Q&A

ボルニューマの施術は痛いですか?

痛みを感じることはスタンプ方式での照射時、瞬間的に痛みを感じることがあります。表面麻酔なしで我慢できる程度の痛みです。お痛みが苦手な方は表面麻酔を行うことも可能ですが、通常は表面麻酔なしで施術可能です。

施術後にダウンタイムはありますか?

ダウンタイムはほぼなし。 施術後に軽い赤みやほてりが出ることがありますが、数時間~1日程度で落ち着きます。メイクや洗顔も当日から可能です。

ボルニューマーの施術後はどのような状態になりますか?

ボルニューマーの施術後はホカホカした熱感を感じる状態です。肌がダメージを受けやすいので、数日間は肌への摩擦や刺激を避け、UVケアしてください。お化粧は施術後すぐから可能です。
ただし肌の状態によっては、冷やしたり、軟膏を塗る場合もあります。

ボルニューマーの即効性はありますか?

人によってはボルニューマー施術後1週間程度で引き締め効果を実感されますが、ボルニューマーの効果は熱作用によるコラーゲン生成作用によるものが主で実感をするまでに時間がかかるため、即効性よりもじっくりと効果がでることを期待する施術です。

ボルニューマーの美肌効果はどのように期待できるのですか?

ボルニューマは表皮にできるだけダメージを与えず、真皮・脂肪層に熱を加える施術方法です。脂肪層の引き締めや繊維成分の増加でたるみを改善します。またコラーゲン増生促進作用もあるため、シワの改善や肌のハリ・リフトアップ効果が期待できます。

どのくらいで効果を実感できますか?

熱による組織収縮による即時効果を直後に感じられる方も多いですが、コラーゲン増生促進作用は施術後徐々に出てくるため、本来のボルニューマによる効果は施術の約1ヶ月後に実感できると考えてください。

効果はどのくらい持続しますか?

半年~1年程度の持続が期待できます。 ただし、個人差があり、年齢や肌質、生活習慣によって異なります。定期的な施術(3~6ヶ月ごと)を受けることで、効果を維持しやすくなります。

何回施術を受けるのが理想的ですか?

1回の施術でも効果を感じることがありますが、3~6ヶ月ごとに継続するとより効果的です。 エイジングケアとして定期的に施術を受けることで、長期間のリフトアップやたるみ予防が可能です。

どの部位に施術できますか?

顔全体、首、目元、口元、フェイスラインなど。 皮膚が薄い部分でも施術できるため、目元の小じわやほうれい線、マリオネットラインのケアにも適しています。

どんな人におすすめですか?

以下のような方におすすめです。

 

たるみやほうれい線が気になる。

ダウンタイムなしでリフトアップしたい。

痛みの少ない施術を希望する。

コラーゲン生成を促進して肌のハリをアップしたい。

他のたるみ治療(HIFUや糸リフト)との違いは何ですか?

**HIFU(ハイフ)**は超音波で筋膜(SMAS層)までアプローチするため、より深い層に働きかけるのが特徴です。ボルニューマは高周波(RF)を使用し、皮膚の浅い層から脂肪層にアプローチするため、よりマイルドな施術になります。糸リフトは物理的に引き上げる施術で即効性がありますが、ボルニューマは自然なリフトアップ効果が期待でき、ダウンタイムが少ないのがメリットです。

施術後に気をつけることは何ですか?

特別な制限はほぼありませんが、施術当日は激しい運動やサウナ、飲酒は控えたほうがよいとされています。保湿と紫外線対策をしっかり行うと、効果をより長持ちさせることができます。

ボルニューマの副作用やリスクは何ですか?

大きな副作用はほとんどありません。 まれに赤み、腫れ、軽いほてりを感じることがありますが、通常は数時間~1日で治まります。皮膚が極端に敏感な方や、金属アレルギーがある方は、事前に医師に相談するのがよいでしょう。

症例紹介

症例1(症例写真はINFIX社より提供)

500ショット照射(下左:施術前 下右:施術12週間後)

500ショット施術料金 ¥148,500 

症例1

症例2(症例写真はINFIX社より提供)

500ショット照射(下左:施術前 下右:施術12週間後)

500ショット施術料金 ¥148,500 

症例2

症例3(症例写真はINFIX社より提供)

500ショット照射(下左:施術前 下右:施術12週間後)

500ショット施術料金 ¥148,500 

症例3

ボルニューマについて

未承認医薬品等
ボルニューマは医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医療機器です。
入手経路等の明示
INFIX社を通して韓国から輸入しています。
国内の承認医薬品等の有無の明示
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
韓国食品医薬品安全庁(MFDS)承認

料金

ボルニューマ

価格
300ショット 49,500円
400ショット 66,000円
500ショット 79,200円
600ショット 91,300円
オプション ボルニューマアイ (100ショット) 19,800円

この記事の監修者

木嶋 晶子

木嶋 晶子(きじまあきこ)

咲愛会 きじま皮フ科クリニック 理事長・院長
医師・医学博士 日本皮膚科学会専門医 日本アレルギー学会専門医
神戸大学医学部医学科卒業

皮膚科、アレルギー科、 美容皮膚科を中心に、一人ひとりの状態を考えて、オーダーメイド皮膚医療を行うことを心がけています。
一人ひとりが輝けるよう、 皮膚のお悩みをサポートしていきたいと考えています。

当院は予約制です

ACCESS

きじま皮フ科

きじま皮フ科クリニック

阪急今津線逆瀬川駅直結

住所
〒665-0035 
兵庫県宝塚市逆瀬川1-2-1アピア1 4階
受付時間
午前9:30 ~ 午後5:30
アクセス
阪急今津線逆瀬川駅直結
アピア専用駐車場をご利用ください
休診日
  • 休診日曜日・祝日
  • 午後休診木曜・土曜
Verified by MonsterInsights